iPhoneお役立ち情報
《iPhoneのバッテリー寿命 4つのサイン》
[2019.11.28] スマホスピタル住道オペラパーク店
《iPhoneのバッテリー寿命4つのサイン》
アイフォンのバッテリーが寿命に近づいているかどうかをチェックできるサインがあります。
これらのサインに当てはまるなら、もしかしたらバッテリーは寿命に近づいているのかもしれません。
①iPhoneのバッテリーが早く減るようになった
②バッテリーの残りおパーセンテージの表示不具合
③iPhoneの充電に時間がかかるようになった
④バッテリーが膨張(変形)している
これから紹介するiPhoneのバッテリーの寿命を知らせるサインを把握して、使用している
iPhoneのバッテリーの状態を確かめてみて下さい。
1、iPhoneのバッテリーが早く減る
iPhoneのバッテリーの減りが早くなってきたと感じるなら、それはじ寿命が近づいているからかもしれません。
例えば、バッテリーの寿命を超えてしまうと、しっかり充電したのにも関わらず、1時間から2時間ほどで充電が0%になってしまうこともあります。
そんなにiPhoneを使っていないのに充電の持ちが悪いなと感じるなら、バッテリーの寿命を疑ってください。
2、バッテリーのパーセンテージの表示不具合
アイフォンを充電している時にチェックしたいサインは、パーセンテージの表示です
充電し始めたときに、残りのぱパーセンテージが上がり下がりするようになったら
バッテリーの寿命が近づいている証拠です。
例えば、バッテリーが10%のときに充電し始めたのに、いきなり30%まで充電が回復したりするなら、それはバッテリーが故障しているからかも知れません。
3、iPhoneの充電に時間がかかる
アイフォンを充電するとき、バッテリーが満タンになるまでの時間が前よりもかかるようになったというのも、バッテリーが劣化している証拠です。
前より充電するまでの時間がかかっているなと感じたら、バッテリーの寿命が近いと思っていいとおもいます。
4、バッテリーが膨張(変形)している
バッテリーに厚みが出てきて膨張してきた場合は、バッテリーの寿命が近づいているサインです。
バッテリーに使用されているリチウムイオンバッテリーは、劣化するとまれにバッテリーの変形を引き起こすようです。そのため、iPhoneの背面部分がなにか膨らんでいるなと思ったらバッテリーの変形を疑ってください。
以上はあくまで目安ではありますが思い当たるものがあればバッテリー交換を
検討したほうがいいかと思います!
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
住道はちょっと遠くて行けないっという方は是非!!
他のエリアにもございますのでお近くのスマホスピタルご利用くださいませ。
【枚方市・寝屋川市・高槻市・八幡市・交野市・京田辺市】
☆スマホスピタル ビオルネ枚方店 クリック
【大東市・東大阪市・四条畷市・生駒市・門真市】
☆スマホスピタル 住道オペラパーク店 クリック
【大阪市城東区・大阪市生野区・大阪市東成区・東大阪市】
☆スマホスピタル 東大阪ロンモール布施店 クリック
【大阪府守口市・大阪府門真市・大阪府寝屋川市・大阪市旭区】
☆スマホスピタル 京阪百貨店守口店 クリック
店舗情報
iPhone修理を大阪府 大東市でお探しなら、スマホスピタルグループへ!
店舗名 | スマホスピタル住道オペラパーク店 |
---|---|
住所 | 〒574-0046 大阪府大東市赤井1-4-1 オペラパーク3F(ポップタウン住道3F) |
営業時間 | 10時〜20時(無休) |
Tel | 072-872-0233 |
info@iphonerepair-daitou.com |
